| パック | 
      カードの購入単位。1パックに3〜7枚程度 
       | 
    
    
      | ボックス | 
      1BOXあたりパックが20〜25入っているものの購入単位。BOX買いの場合は特典としてある一定のRAREカードが保証されているので、お金に余裕のある時に確実性の面からこのような買い方をする。。 | 
    
    
      | コンプリート | 
      1シリーズすべてのカードを集める事。 | 
    
    
      | コモンカード | 
      人気薄の選手のカード。 | 
    
    
      | ハイナンバーカード | 
      カードが追加された場合、そのナンバーが発売分より大きい数字になるのでこう呼ばれる。発行枚数が少なくなることが多く、プライス的には高くなる 
 | 
    
    
      | パズルカード | 
      何枚かのカードを集めると一つの大きな写真が出来上がるというサブセットカード。
       
       | 
    
    
      | ダイカットカード | 
      カード加工技術。カードの一部を切り取って加工した物で主にインサートカードに使われる。  
 | 
    
    
      | ショートプリント | 
      発行枚数が少ないカード。SPになる理由はさまざまであり、最初から発行枚数が少ない、発売時期の関係で枚数が少なくなった等。 | 
    
    
      | シャッフル | 
      カードの混ざり具合、すなわちダブリの事。 | 
    
    
      | ファクトリーセット | 
      カードメーカーで、関係者贈答用等に作られるコンプリートセット。 
       | 
    
    
      | ハンドセット | 
      ショップで作られて販売されている(主にレギュラー)コンプリートセット。 | 
    
    
      | 9ポケットシート | 
      カード収集用品。1シートに9つのカード収納ポケットがついている。バインダーとセットで使用。他にも1,2,4,6,8のポケットシートがある。 
 | 
    
    
      | トップローダー | 
      1枚収納用のプラスチックホルダー。黒・白・赤等の色がある。 
      カード郵送や持ち運びの際などには、これを使うと安全。  
 | 
    
    
      | カードセイバー | 
      カード収集用品。トップローダーよりも薄いプラスチックケース。折れ曲がりやすいので、長期の保管には向かない。 
 | 
    
    
      | スクリューダウンホルダー | 
      ねじ止め式のカードホルダー。高価な又はお気に入りのカードを観賞用に飾る際や絶対安全のために使用する。
       
 | 
    
    
      | カードスリーブ | 
      カード収集用品。薄いポリのカード保護袋。これに入れてから9ポケットシートやカードセイバー・トップローダーに入れると、出し入れしてもカード表面に傷が付かず安心。100枚入りで200円くらい。 
 | 
    
    
      | グレーディング | 
      カードの状態の格付け。グレードによってカードの取引価格も大幅に違ってくる。 
 | 
    
    
       | 
       | 
    
    
       | 
      順次追加していきます。 |